【副業する前の心構えとは?】

皆さんこんにちは。
松田章之介です。
 
今日は副業する前の心構えについて、
皆さんにお伝えしたいと思います。
 

f:id:Teiougaku:20180912140918j:plain

 

①終わりを想像する

皆さんは自分の人生の終わりをイメージしていますでしょうか
どのような場所で、どのようなところで、誰が周りに居て最後の時を終えるか。
自分の生きた証が終わりの時に出ると言います。
 
まず、副業するときには自分が副業してどのように人生を終えるかをイメージできると
自分の行動が全て変わってきます。
例えば、自分を見送ってくれる人が10名でいいのであればそんなに人とのつながりを作らなくてもいいと思います。
 
逆に300名とかの人に来てもらいたいと思うのであれば、つながりやご縁を大切にすることが必要ですし
そうすると毎日のご縁に感謝したり、行動が大きく変わってくると思います。
 
どうしても仕事=仕事と捉える人がおおいですがそうじゃないと私は考えます。
仕事=人生だと。
寝ている時間をのぞしたら、行きている時間で仕事をしている時間は半分以上だと思います。
 
その仕事を通じて、どんな人達と出会うか。
その人達と何を行うか。
それが全て自分の人生の終わりの時につながると思います。
 

f:id:Teiougaku:20180912141100j:plain

②できた、できるを考える。

皆さんは、『できた』と『できる』の違いをごぞんじでしょうか?
できるというのは、『行動していない』
できたというのは、『行動している』
ということです。
 
私達はできるからと言って、やらないことが非常に多いと思います。
10キロぐらいなら練習しなくても完走できるよと。
10キロを完走できた。
では全然意味が違いますよね?
 
皆さんは今自分が何ができるのか、そしてどんな事ができた人生がいいかをぜひ考えていただければと思います。
 
自分の最後の時に何が『できた』のかを考えることで全ての行動が変わってきます。
人生も逆算です。
終わりから今を考えることが大切だと私は思います。
 
私は自分の大切な家族を愛することができた。
私は自分の夢を叶えることができた。
私は未来の子供たちに楽しい未来を作る手助けができた。
 
『できた』人生を歩めたらこんな素敵な人生はないと思います。
 
ぜひ副業する前に、自分の最後の時をどんな『できた』で終えたいかを考えてみてください。
 
■チャレンジ
●今回のチャレンジは本文に出てきたように、自分が最後の時をどんな『できた』
で終えたいかを書き出してみてください。
そしてそれを大切に保管して、半年に一度ぐらい振り返るようにしましょう。
そうすると自分の人生がブレなくなります。
 
 
▼ご意見・ご感想はレターポットでもお待ちしております▼
 
 

 

【夢が叶う引き寄せの法則と受け取りの法則】

皆さんお早うございます♪
松田章之介です。
今日は引き寄せの法則について、お話したいと思います。
 

f:id:Teiougaku:20180910193612j:plain

皆さん、引き寄せの法則はご存知でしょうか?
鏡の法則という似たようなものもありますね。
 
この引き寄せの法則、自分の思っていること考えていることを引き寄せるという法則です。
本も多数出ているので、詳細はそちらの本を読んでいただくとしてこの
引き寄せの法則のポイントはズバリ『目的の明確化』
です。
 
多くの場合、自分で◯◯になったらいいな~とは思いますがその目的を明確にしている人は非常に少ないです。
 
そしてその目的を明確にするコツが、
 
 
どういう事か、具体的に紹介していきましょう。
男性だと昇進したいとか、給料を増やしたいとか。
女性だと運命の人と出会いたいとか、痩せたいとか。
 
そんな事があげられます。
この時点でも引き寄せの法則は作用はするので、少なからず叶う確率はあります。
が、この確率を増やすためにはさっきの4つの視点を埋めて『目的』を明確にしてみてください。
さっきの昇進したいという例でいくのであれば、
 

f:id:Teiougaku:20180910193647j:plain

①自分の利益

→昇進することで毎月の給料が1万円増えるから大好きな有料noteがたくさん買える
 

②誰かの利益

→昇進することで友達や部下の誕生日プレゼントを買ってあげられる
 

③自分の感情の変化

→嬉しい!楽しい!もっと成長したい!などのやりがい。
 

④誰かの感情の変化

→親が喜んでくれる、上司が喜んでくれる
 
このように4つの視点で考え、目的を明確にすることで引き寄せの法則の効果が最大になります。
このように4つの視点で自分の夢や目標を明確にしたらそれを繰り返し見る習慣を作ってください。
 
一ヶ月に一度思いついたかのように、夢を描くのではなくて毎日毎日繰り返しみてください。
 
そうすると自然に潜在意識に落とし込まれ、どんどん夢や目標が近づいてきます。
でも、それでも夢や目標が叶わないことがあります。
なぜでしょう?
 

f:id:Teiougaku:20180910193748j:plain

 
 
それは、引き寄せの法則を実践している人の多くがやっていない『受け取りの法則』です。
どんなに自分が目的を明確にして、引き寄せの法則を実践したとしても家から一歩も外に出ない。
 
新しい事をチャレンジしない。
そんな状況だと、引き寄せの法則は作用されません。
 
なぜか?
それは『受け取りの法則』を実践していないからです。
私も上記に書いた引き寄せの法則の効果を高めるために、自分の目標や夢を4つの視点で『明確』にしてきました。
しかしいくら待っても引き寄せられない(笑)
 
 
待てど暮らせど引き寄せられない…。
引き寄せの法則なんてやっぱり嘘かと、そう思った時期もありました。
その時に知ったのがこの受け取りの法則です。
 
結論から言うと、引き寄せの法則で目的を明確にしたら
あとは受け取るために今日できることは全て行いましょう。
ということです。
 
 
言葉でいうと非常にシンプルで当たり前です。
しかし、私はこの今日できることは全て行なうということを当時はしていませんでした。
 
今日はもう疲れたからいいや。
明日やればいいや。
今日はお酒のんだし。
 
 
そんなことで自分に言い訳をして、毎日毎日後回しにしてました。
しかしこの受け取りの法則をしってからは、今日できることは全てやろう。
そんな気持ちで過ごしていると、あれよあれよと引き寄せの法則で目的を明確にしたことが叶っていきました。
 
 
もちろんまだ叶っていないこともありますが、この引き寄せの法則と受け取りの法則をしっかりと実践すればきっと叶うと思います。
 
これを読まれている人の夢や目標が引き寄せの法則と受け取りの法則で1つでも多く叶うことを願っております。
思うがままにバタバタと書いたので、加筆修正してよりよい記事にしていきます。
 
■今回のチャレンジ
●まずは一週間今日やると決めた事を全て『行動』してください。
私の大好きな言葉が『行動すれば次の現実』です。
どんな小さな一歩でも、行動すれば現実は変わっていきます。
 

f:id:Teiougaku:20180910140958p:plain

 
▼ご意見・ご感想はレターポットでもお待ちしております▼
 
 
 
 ▼実践的なメルマガ週1発行しています▼
無料メルマガ
「実践!オレ流帝王学
読者登録

メールアドレス



Powered by オレンジメール メール配信システム

 

【成果の出るメモ術】

f:id:Teiougaku:20180831173011j:plain

 

どの用にメモを書けば成果が出るか

メモの目的はなにか?

毎日あたりまえのように書いているメモで成果をあげる方法をご紹介。

 

目次 

 

●メモの目的

f:id:Teiougaku:20180831173058j:plain

まずはそもそものメモの目的を考えていきたいと思います。

そもそもなんでメモをとるのでしょうか?

多くの場合小学校の時に『覚える』『暗記する』『振り返る』という流れで、

メモを取り続けているのではないでしょうか。

私が思うメモの目的は、

  1. 忘れないため
  2. 好かれるため
  3. 行動するため

この3つだと思います。

1.忘れないため

これに関しては言わずもがなですね。

メモを取ることで、忘れる可能性がグッと下がります。

社会人になるとメモを取らなくなる人が居ますが、出来る人ほどメモをとります。

 

2.好かれるため

好かれるためにメモ?

と頭の中にQuestionが出る人もいそうですね。

なぜ好かれるためにメモを取るのか?

 

こんな事をイメージしてみてください。

皆さんは先輩上司です。

そこに新入社員で部下が入ってきて、色々と指導するでしょう。

その時に一生懸命メモをとっている人と、まったくメモを取らない人。

どちらの方に好感を持つでしょう?

多くの場合はメモをとってくれる方をすきになるのではないでしょうか?

 

ひとは自分が話している内容を真剣に聞いてくれる、共感してくれる人のことを好きになります。

だから、メモをとっているフリをするだけで相手が自分のことを好きになってくれます。

セミナーとかに行ったら、一番前で誰よりもメモをとってみてください。

きっと講師の人が覚えてくれて、懇親会の時に喜ばれると思います。

 

ここで一つ追加でポイントを教えると、メモをとるときはプラスαで頷きをしてみてください。

頷きながらメモをとる。

それだけで相手は気持ちよくなります。

簡単なことなのに、やってない人が多いのでラッキーですよ。

 

3.行動するため

これはメモ魔の人ほど陥りやすいです。

メモをとるいちばん大切な目的は行動することです。

もっと言うならアウトプットすることですね。

アウトプット、行動をしない限りなんにも意味がありません。

メモをとったら行動する。

大切なことなので、覚えておいてください。

●インプット

 

f:id:Teiougaku:20180831173957j:plain

じゃあ、メモの目的は分かったと思います。

メモをとるということの1つはインプットするということでもあります。

インプットとは大きく2つの方法があります。

それが

  1. 聞く
  2. 読む(見る)

です。

聞くというのは、人の話を聞いたりセミナーを聞いたり。

普段のコミュニケーションの中でのインプットもあります。

読むというのは本を読んだり、新聞を読んだり。

Twitterを見たり、フェイスブックを見たり。

聞く、読む(見る)というインプットも大切です。

 

特に若いときはある一定の量までどんどんインプットをしたほうがいいです。

分からない言葉、比喩があった時点でビジネスのスタートラインにも立てません。

そのボキャブラリー、見聞を広げるのに手っ取り早いのはやっぱり本を読むことです。

 

色んな本を読むことで、大体の事柄や話題についていけるようになります。

そうすると、コミュニケーション力も上がるので一石二鳥です。

 

●アウトプット

そして一番大切なアウトプット。

このアウトプットも段階があります。

それが

  1. しゃべる
  2. 書く
  3. 行動する

です。

しゃべるというのは、自分が学んだことを発言するということです。

どんな些細なことでもOKです。

もしこのブログの記事を読んだら、その内容を誰かに話す。

 

書くと言うのはブログとか、Twitterとかで書く。

いちばん大事なのはなにか一つでもいいから具体的に行動することです。

 

アウトプットに関しては以前記事を書いているので、詳細が気になる方は

こちらをどうぞ。

teiougaku.hatenablog.com

 

●オススメメモ術

私がオススメするメモ術はエクセルワンという方法です。

浅田すぐるさんが書いている本ですが、実用性が高く成果につながります。

特にブレスト、やることを絞るときにはオススメです。

正直一番最初の本だけ読めば、それだけで活用できます。

興味を持ったら他のものを買うのでいいかもしれませんね。

 

?超訳より超実践? 「紙1枚! 」松下幸之助

?超訳より超実践? 「紙1枚! 」松下幸之助

 
トヨタで学んだ「紙1枚! 」にまとめる技術

トヨタで学んだ「紙1枚! 」にまとめる技術

 
トヨタで学んだ「紙1枚! 」にまとめる技術[超実践編]

トヨタで学んだ「紙1枚! 」にまとめる技術[超実践編]

 

 

 

 

●チャレンジ

それでは今回のチャレンジです。

この読んだ記事の感想をコメント欄に入れたり、Twitterで書いたり。

誰かに話したりしてみてください。

その時このブログの事を紹介してくれるととっても嬉しいです(笑)

 

 

【人に好かれる為の実践!オレ流帝王学 笑顔編 】

 

 

f:id:Teiougaku:20180831133458j:plain

 

帝王学の最初に一歩は人に好かれることです。

人に好かれてしまえば、その後の管理は非常に楽です。
逆に、人から嫌われると管理が非情に面倒です。
 

人から好かれる能力とは

特に新入社員や中途採用された方などは意図的に人に好かれるようにしたほうがいいです。

私が思うにもっとも最強のスキルの1つ『人に好かれる能力』だと思います。

人に好かれる能力は生まれ持ったものではなく、作ることが可能です。

 

人に好かれるための方法は細かく分けると色々ありますが、今回は『笑顔』について記事を書きたいと思います。


クズ道帝王学を進めていくために是非笑顔を習得してください。
笑顔は繰り返すことで習得することが可能です。

 

そもそも私も7年ぐらい前は超無愛想。
笑顔はなし。
そんな人間でした。

しかしある時、あれ笑顔の人のほうが成功している人多いぞ。
笑顔の人のほうが人が集まってきているぞ。


そう気づき、意図的に笑顔を作るようにしました。

するとどうでしょう、今までと比べ物にならないぐらいに私のまわりに人が集まるようになりました。
何故か?考えればあたりまえの事です。

 

 

皆さんが採用責任者だとします。
笑顔の人と無愛想の人どちらを採用しますか?


皆さんがお客様だとします。
笑顔の営業マンと無愛想の営業マンとどちらの営業マンから買いますか?

ほぼ100%の人が笑顔と答えると思います。

 

じゃあ、その無敵で無料で今すぐできる笑顔を習得しないのは非情にもったいないです。
数十万のセミナーに行くより、沢山の本を読むより、笑顔を習得したほうが皆さんの現実世界は変わります。

逆を言うのであれば、笑顔をマスターしないでアプリを積み上げたところで成功はないです。
それこそ帝王学的に、人を意のままに動かすことは不可能です。

 

笑顔のトレーニング

じゃあ、具体的にどのように笑顔のトレーニングをするか。
このトレーニングのやり方はネットでググれば色々とあると思います。

 

私がやっていたことは非常にシンプル。
トイレに入ったら基本的には一人の空間だと思います。
その空間でいつも作り笑顔を作っていました。

トイレの中で一人でニッコリするんです。
それを続けていたら今はもう瞬時に作り笑顔ができます。

私にあった多くの人は『優しそう』『いい人そう』という第一印象を抱いてくれます。
お金もかからず第一印象が良くなる、最高ですね。

 

この記事を見られている方が社長であれ、サラリーマンであれ、学生さんであれ誰でもこのメリットを得ることができます。

『温顔無敵』という言葉をご存知でしょうか?

 

簡単に言うと笑顔だと敵を作らないですよと言う事です。
敵もできず、好かれるこの温顔無敵を是非皆さん身につけてみてください。
一生に武器になります。

 

それでは今回のチャレンジです。
一日一回でいいので、トイレに入ったらニコッと作り笑顔をする。
これを繰り返すことで、現実の世界が変わっていきます。

 
 
 

【人間関係の選択と集中】

前回の人脈棚卸しの若干続編ということで、今回は人間関係の選択と集中という記事を書かせていただきます。

まだ前回の記事を読んでいない方はこちらからどうぞ。 

teiougaku.hatenablog.com

 

さて、先日こんな事をTwitterでつぶやきました。

 

炎上しそうなつぶやきです。

人前で大きな声では中々言いづらいですが、本当に成功・成長したいのであればとっても大切なことです。

そもそも選択と集中とは、数ある中から選択してそれに集中するというシンプルな考え方です。

ビジネスでもこの選択と集中が大事ですが、人間関係も同じくこの選択と集中です。

 

自分のやりたいこと、夢がる時に自分の成長につながらない人との時間は減らしたほうがいいです。

私が昔からやっていることですが、付き合う人は『自分の意志』で決めています。

そして自分のステージで、付き合う人が変わっています。

 

今から4年前仲良くて遊んでいた人とは殆ど意図的な交流はありません。

昔と同じコミュニティーにいる場合は相当注意が必要です。

 

まさにクズっぽい考えですが、自分で人間関係を選ばないと相手の時間を過ごすことになります。

 

 

このTwitterでもつぶやきましたが、24時間はみんな平等ですが過ぎゆく時間の質は別物です。

分かりやすく言えばソフトバンク孫正義さんが過ごす24時間と、一般のサラリーマンの時間の『質』は違うと誰でも分かりますよね?

この質を高めるためには質の高い人間関係、コミュニティーを作らないといけません。

 

じゃあ、どのように過ぎゆく時間の質を最大化するか。

その最初の一歩が人間関係の選択と集中です。

人脈棚卸しをして、誰とともに時間を過ごすのかをぜひ決めてみてください。

その一歩がとっても大切です。

 

今回のチャレンジ

自分の過ぎゆく時間の質を高めるのはどうすればいいかを考えてみてください。

例)スマホゲームをやめる

例)深酒をやめる

自分自身が質の高い時間を過ごせるようにすることも大切です。

人間関係の実践!オレ流帝王学【人脈の棚卸しとは】

皆さんこんにちは。

幸之助です。

 

今回の記事では、人間関係の実践!オレ流帝王学を書いていこうと思います。

この人間関係の実践!オレ流帝王学

  1. 成長しようと思っているけど、中々成長できない方
  2. インプットは沢山するけど、中々成長できない方
  3. 人脈の棚卸しに興味があるかた

にオススメの記事です。

 

さて、この記事の結論を先にお伝えさせていただくと『付き合う人は選びましょう』ということです。

当たり前じゃん、という声が聞こえてきそうですね…。

 

しかし、このあたりまえの事を多くの人は『頭』で分かっていますが『体』で理解できていません。

その理由を説明させていただきます。

 

そもそもなんでこんな記事を書こうと思ったかというと、まさに自分自身がこの考え方を実施して大きく成長することができたからです。

私の実体験を元に説明させていただきます。

 

私も含めてほぼ100%の人が、自分の過ぎる時間を誰かとともに過ごしていると思います。

しかしこの一緒に過ごす人こそ『究極の時間泥棒』の1つです。

 

人生は時間でできています。

一日の時間は24時間、これは誰もが平等です。

そして刻々と過ぎ去っています。

 

私は昔、友達のくだらない話・どうでもいい誰かの愚痴・誰かの噂話。

こんな時間に多くの時間を使っていました。

今考えると本当にムダな時間をすごしていたなと思います。

きっと読者の皆様もこういう体験はあるのではないでしょうか?

 

そうして、こんなことに時間を使ってもムダだと気づき本を読んだりセミナーに行ったりと自己投資をしてインプットを一生懸命するのです。

しかし、インプットをしてもなにも変わりません。

アウトプットをして、初めて自分の見える世界が変わっていきます。

 

アウトプットについては以前の記事を御覧ください。 

teiougaku.hatenablog.com

 

 

だからこそ、みんな一生懸命アウトプットをするのですが今までくだらない話、どうでもいい誰かの愚痴などを話していた人たちにそんな学びのアウトプットをしても、つまらなそうな顔をしたり。

話題をすぐに変えられたり。

まともにアウトプットできなくなります。

 

そうすると、自分だけインプットをして学び。

アウトプットができない。

結果自分の世界が変わらない。

こんな悪循環になっていきます。

 

じゃあ問題はなにか?

それが『付き合う人』です。

人間は環境の動物、環境によって自分が変わると言われています。

双子でも小学校とか、付き合う人のよって性格や考え方に差が出るということですね。

この環境、付き合う人を変えることがとっても大切です。

 

じゃあ、どうすればいいか?

それが冒頭に伝えさせていただいた『人脈の棚卸し』をすることです。

 

まずは、このように人脈棚卸しマトリクスを書いてみてください。

 

f:id:Teiougaku:20180827110652j:plain

※字汚くてごめんなさい…。

 

縦軸が学び、横軸が楽しい。

このマトリクスに付箋でいいので、当てはまる人をアウトプットしてみてください。

この用に俯瞰的に自分の人脈の棚卸しをすると、誰と一緒に過ごせばいいかがとっても分かりやすいです。

じゃあ、どういう順番で時間を使えばいいか。

 

一番は学びもあり、一緒に居て楽しい人です。

自分の過ごす時間を全てここの人だけにできたら相当ハッピーな人生です。

学びを共有して、ドンドン成長できるし。

一緒にバカもできる、そんな人で一日を作るのを目標にしましょう。

 

二番目は人によって別れますが、学びはないけど一緒に居てなんだか楽しい人。

もしくは学びはあるけど、一緒に居て楽しくない人になります。

オススメは学びもあり、一緒に居て楽しいチームに学びはないけど一緒にいて楽しい人を入れることです。

そうすることで、楽しいしもしかしたら相手も成長するかもしれません。

 

私は一緒に居て楽しくない人とは過ごさないように決めています。

本当に時間がもったいないです。

 

そして一番避けたいのが、学びもなく一緒に居て楽しくない人。

こう言う人と付き合う時間は自分の時間を奪う『泥棒さん』と思った方がいいです。

なんのメリットもありません。

むしろ自分の大切なエネルギーをどんどん下げていく方々です。

こういう人のポイントは、でも・だって・だけど・どうせなど『D』を使う人達です。

 

 

さて、このように人脈の棚卸しをすると本当に素晴らしい未来が待っています。

 

私はこのやり方を7年前ぐらいに知り、実践してきました。

大体一年間で、一日の楽しさが相当楽しくなってきます。

学びもあり、一緒に居て楽しい人との時間が増えるので、あたりまえですね。

 

今の私は、学びもあり一緒に居て楽しい人と会話している時に『泥棒さん』がきたらすっと消えます(笑)

だからか分かりませんが、私と一緒に過ごす=出来る人と認められた。

という勝手なブランディングができあがっているので助かります(笑)

 

実践するときには色んな壁があります。

その対応策なども後日書いていきたいと思います。

 

それでは今回のチャレンジです。

  1. 人脈棚卸しマトリクスを作ってみましょう

  2. 泥棒さんとの接触をさける方法を考えましょう

行動することで今が変わり未来が変わる。

是非実践してみてください。

【読書日記】人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている(ふろむだ)

 

人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている

人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている

 

 

 

錯覚資産と言う考え方が体中に稲妻がはしったかのように衝撃を受けました。

この考え方を元に、日々を過ごすのか。

しらずに過ごすのか。

その差は相当大きな差になると思います。

 

この本は

  1. 自分の価値を高めたい人
  2. 自分の価値が適性に評価されてないと思う人
  3. 人たらしを目指す人

におすすめな本です。

 

人生100年時代と言われ最近は『マーケットバリュー』を見極めて、就職先を選んだりどんな事を学ぶかを選んだりする時代だと思います。

そもそもマーケットバリューを考えずに過ごしている人のほうが大半だと思いますが。

 

自分の夢があったり、目標がある人はこの本は必読書です。

私も相当成功哲学系は学んできたつもりですが、実践的かつ大切な考え方がつまっています。

 

マーケットバリュー×錯覚資産を考えて行動できれば相当な成長が期待できます。

この考え方は後ほど詳細を書くかもしれません。

 

この錯覚資産一言で言えばハロー効果。

錯覚資産の方程式を自分に当てはめて自主ワークをするとこの1500円の本の投資は一瞬で回収できます。

 

気になる人はアマゾンで売っているので、検索して購入してください(笑)

人生は運よりも実力よりも勘違いさせる力で決まっている。

この本のタイトルの意味が読み終わって初めて分かりました。

 

セミナーとかあれば、是非話を聞いてみたいです。